今後の行事
過去の行事
- 2024年12月13日(金)【12月定例会 忘年会】今年最後の行事忘年会を13日に三宮で開催。貸し切りの中華料理店に満席の23名に参…
- 2024年12月4日(水)【第4回ゴルフ会】12月4日(水)に2組7名が北六甲カントリーに集まり開催。ゴルフ会は今年から始め…
- 2024年11月4日(祝)【秋のハイキング 紅葉狩り】早稲田三金会の今年最後のハイキングは神戸市立森林植物園まで紅葉狩り。ウクライナ人…
- 2024年10月18(金)【10月定例会 赤澤遺言セミナー】10月定例会は行政書士FPで相続遺言のスペシャリスト赤澤君を講師に「終活遺言セミ…
- 2024年10月14日(祝)【ハイキング(六甲山登山)】早稲田三金会の恒例イベント六甲山登山で12名が集合。(うち女性が4名)サイコーの…
早稲田三金会のご紹介

2002年に神戸・大阪で早稲田大学卒業生数名の集まりからスタートし、毎月第三金曜日に月例会を行っていたことから「早稲田三金会」の名称が付けられました。
早稲田卒業生が、「集い、呑み、語らう場」として、様々な業種と地域を超えて交流する異業種交流会として発展してまいりましたが、現在は早稲田大学の校友会登録団体の稲門会として活動しています。
月例会以外には、西宮の酒蔵「万代大澤酒造」協力による新酒の会、早稲田大学のヘッドマークを付けた電車が京都の街を貸切運行し、車内で一緒に「紺碧・都の西北」を斉唱する「嵐電早稲田号」運行、ハイキングの会などユニークな集いも定期的に行っています。是非ご参加されませんか!
主な行事




月例会(飲み会) | 飲み会の後は都の西北を斉唱します。 |
新酒の会 | 西宮の酒蔵見学の後、新酒の飲み比べをします。 |
嵐電早稲田号 | 京都の街を貸し切り列車で飲み歌います。 |
ハイキング | 六甲山を中心に山歩きを楽しみ、有馬温泉に行くことも。 |
他にも楽しいイベントが盛りだくさんです。
入会について

年会費

年会費 無料
ただし、それぞれの行事について参加費が必要です。
入会方法

STEP
お問合せフォームからお申し込みをする。
STEP
メールにてご返信。
STEP
行事に参加